いよいよ春が近づいてきてますね!
皆さま、新しい季節に向けて準備は大丈夫ですか?
サマジインタビュー第2弾は、ハダハルちゃんです
毎年、高知によさこい帰省をして本祭の2日間踊ってたんですが、もっと沢山踊りたい、関東でも踊りたいと思ってました。
色々、探していた時に、浦和よさこいでサマジの演舞を見たのが決め手になりました🍺
若い人が多いイメージだったので子連れで参戦しても浮かないかな…とか誰とも話せなかったらどうしよう…とか不安もありました。
実際はいってみると、同じように子連れの方もいたり、皆さん優しく話しかけてくれたり振りを教えてくれたりして皆さん優しいって感動しました🥺❤️🔥
どのお祭りも本当に楽しかったですが浦和かな。
「去年ここでサマジを見て踊りたいと思って、1年後そのチームの衣装を着て踊ってるなんて!」と感動しながら踊っていました。
高知もホウキや手ぬぐいの演出で観客の方とも盛り上がれたのがとても楽しくて幸せな一時でした。
踊りに高知らしさを感じるところです!
マジの演舞は鳴子を鳴らして隊列が綺麗、高知を感じれるし、小道具なども使って踊るので面白いです🥰
練習やイベントも皆と、和気あいあいしながら出来るので、大人の部活みたいで楽しいところも最高です!
大人になってから新しい趣味が出来て、色んな年代の人とも触れ合えるのがとても楽しいです!
大人の部活みたいで気持ちが若返る気がします!
何か新しい事始めたいとか運動したいとか少しでも気になったらぜひ体験会、来て下さい🥰
ハダハルちゃんありがと~
サマジでは2025年度も一緒に踊ってくれる仲間を募集中です!
春から新しいことを始めてみたい!高知や関東のいろんなお祭りで踊ってみたい!
なんて考えられていましたら、一度、サマジの体験会に遊びに来てみませんか?
年齢・性別・経験問わず大歓迎です🎶お気軽にお問い合わせください。
0コメント